[CD] MAHATMA / Re:generation

さて、満を持して発売されましたMAHATMAの1stフルアルバム Re:generation !


今までMAHATMAがミニアルバムやシングルを出してもレビューすらしてこなかった私ですが、さすがにここは避けられないでしょう(笑)
しかーし、書き慣れていない上にボキャブラリーも貧弱なものでLIVEレポート同様に「ただ長いだけ」のレビューになってしまいました(苦笑)
斜め読みでも全然OKですので、目に入ったキーワードに引っ掛かるものがあった方はぜひここに貼った動画を聴いてor観ていただければ、と思います。
百聞は一聴にしかず、ですからね♪

1. Overture for Tiger’s Eye [新]
 ドラムマガジンコンテストで2回もグランプリを受賞するという超絶テクニシャンながら作詞・作曲もできて、最近は合唱曲のプロデュースなんかもしているスーパードラマーHideki氏が作った序曲です。雑誌のインタビューでも自ら「クラシックの影響を受けた曲」としてこの曲を挙げていますね。そして…なんと!2012年まで在籍していたベーシスト、Satokatzさんがオーケストラアレンジとプログラミングでクレジットされています。曲も素晴らしいのですがアレンジも素晴らしい!しかもTiger’s Eyeへのつなぎ方が秀逸!というか鳥肌立ちました!
2.Tiger’s Eye [新]

※埋め込みが観れない方はこちら

Overtureに続いてHideki氏の作詞・作曲によるリードトラック。2nd/3rdミニアルバムと同様にMAHATMA的王道ハードロックチューン(パターン1)で幕を開けます。
 事前に雑誌のインタビューで「スラッシュ風のリフ」というキーワードが出ていました。この細かく刻むリフと所々に入れるピッキングハーモニクスがたまらんですな。息子も「まずギターのシャカシャカとンギャーという音が凄い」と言ってました(笑) ンギャーという音はピッキングハーモニクスというのだよ、ということを実演を交えて教えておきました(…が、私の実演では到底同じような音は出せませんけどねw)。このリフにブラス系とストリングス系のシンセ音が重なり、さらにはうっすらとコーラスを重ねることで緩和されてコテコテのスラッシュ感はあまり感じないですね。

 そして特筆すべきはNaNaさんのヴォーカル。昨年出したDREAMあたりからなんかこう芯が強くなってきている感じはしていましたが、さらに力強くなったと思います。うちの妻(家族で出かけた時に私が車内でMAHATMAを流したのを聴く程度)でも、息子がリビングでこのCD聴いているのを聴いて「なんか前より上手くなったよね」って言ってたぐらいです(^^) あとは、MAHATMAの歌メロってすんごい音の高低が激しい曲が多いんですが、この曲は比較的そうでもない方で、NaNaさんの音域にフィットしていてNaNaさんの魅力全開な曲になってます。(でもBメロとかは非常に歌いにくいと思いますけどね^^;)
 そして…Tsubasa君のアコギ!アコースティックギターですよ!昨年夏に発売したシングル「生きとし生けるもの」ではLIVEでもやっていなかったアコギソロが導入されて我々MAHATMANIAを驚かせてくれましたが、それに味をしめたのか(あ、悪い意味ではないですよ^^;)MVでもフィーチャーされていましたね。
 中間部ではピアノで落ち着き、そこから短いギターソロ。このギターソロも速弾きをするわけではないんですよね。でもすごく印象に残るメロディなんです。そしてユニゾンパートに入るわけですがこのフレーズがこれまた変ちくりん(笑)(あ、これも悪い意味ではないですよ)。このユニゾンのフレーズ、耳コピしてみたんですがまぁ難しいったらありゃしない。速さではなくて音が、です。恥ずかしながら私ごときのレベルでは音が取れませぬ…( ;∀;)。で、耳コピして気づいたのですが、この曲ダウンチューニングですね。MVの中でつばにゃんの手元がアップになるところ(特にアコギのところ)で音を取ってみましたがおそらく「半音下げ」かと思います。(※Young Guitarでのインタビューによると他にもレギュラーじゃないチューニングの曲があるっぽいですが…他はわかりませぬ)
 ユニゾンフレーズを耳コピするのに、PC上でイコライザーかけたりして聴いていた時に…偶然気づいたのがサビのコーラス!実はサビのところで間違えてボーカルキャンセルのエフェクトをかけてしまったのですが(笑)、そうするとコーラスがさらにはっきり聴こえるんですよ(なんかうっすら鳴っているな、とは思っていたのですが)。でもってこのコーラスのNaNaさんの声がまた美しい!天使の声!(マジで)
 MVについても感想を簡単に。Tsubasa君TwitterによるとこのMV、とあるクリエイターさんがカメラマンも編集も全部こなしちゃってるそうです。ディスクユニオンの特典映像を見ると、カメラマンさんの他にはレフ板持ってるアシスタントさんのみ。しかも撮ってる機材がデジタル一眼カメラでしたね。MVにはTiger’s Eye(虎目石)をイメージしたCGも入ってますので、そのあたりも全て一人で作った、ということですよね…おそるべし!
3.アナタノメイニチ [新録]
 これは発売前にPodCastで流れたのを聴いてしまいました。実は、最初聴いた時は「だいぶ変わったなぁ。でも前の方が良かったかも…」という印象でした。歌い回しが微妙に変わっていたのでまずそういう印象を受けたのかもしれません。(ただ、これは慣れの問題でしょう、きっと)
しかしですね、CDで聴くとだいぶ印象変わりましたねー。音の分離が良くなったというか…旧バージョンを聞き直してみるとドラムとベースがこもり気味だったのがリレコ版では各楽器とヴォーカルの音像がそれぞれくっきりしている印象。特にドラムはくっきりハッキリですね。それにプラスして、Tiger’s Eye同様にNaNaさんのヴォーカルが力強くなっているので全体的にパワーアップしてますよね、ウン。
 あと、PodCastではギターソロ前でフェードアウトして終わってしまったのですが…このギターソロがまたスゴかった!まずギターソロ入る前のベースの和音弾きで「おっ!?」と思わせてくれますが、ギターソロ20小節のうち最初の8小節は「お、旧バージョンと同じ感じやね」とうっかり油断してしまいます。しかし!9小節目からこれまたアコギが意表を突いてすんごい速いフレーズで入ってくるわけです!11-12小節ではエレキとアコギのユニゾンになり、16-20小節では(たぶん)エレキでハモりながらまた速いフレーズでシメ!
 あとは鍵盤の音の入れ方が旧バージョンと少し変わっているのも良かったです。1番のサビはオルガンだったり2番はサビ前までピアノを入れてきたりと…。特に2番のピアノが美しい、素晴らしい、すごく好き。
4.Moon & Dance [新]
 NaNaさんのムーディ&ラジオボイスなスキャットから始まるこの曲は、昨年9月の両国LIVEで初披露したっきりになっていた曲ですね。こういうのってスウィングって言うんでしたっけ?え?言わない?まぁとにかくJazzyな曲です。
 Tiger’s Eyeアナタノメイニチと王道的なハードロックチューンの後にJazzyなこの曲とさらには次のPassionとかを並べられるあたりがやはりMAHATMAですよね。当初は収録曲リストを見て、テイストの似ているこの2曲を並べるのか?と少し疑問に思ったのですが、1曲毎にガチャガチャ変わるよりはいいのかもしれません。
NaNaさんのヴォーカルも前2曲の力強さから一転、イイ感じで力が抜けています。
 さて、この曲のみの参加となったサポートベースのhikaru君ですが、いい音出してますねー。Tubasa君が弾くベースはナチュラルな音、という印象なのですが、hikaru君の音はもう少しブリっとした音ですかね。個人的にはもう何曲かで弾いて欲しかったなーとか思ってしまうのですが、おそらくいろいろと忙しかったのでしょうね。
それにしてもJazzyな曲というだけあって、ジャズピアノ専攻だったRiekoさんのピアノがばっちりハマってますよね。しかし
、Tsubasa君のギターも負けてません。グルーヴィーなカッティング、さらにはラストのギターソロです。このエモいギターソロ、最高ですよ(^^)
5.Passion [新録]
 Jazzyな曲の後はラテンなリズム…おぉ!イントロがLIVEと同じです!いや、LIVEよりゴージャスだ!(笑)このイントロ部分の収録風景と思しき動画が公開されてます。

※埋め込みが観れない方はこちら

それぞれの楽器の名前を推測しますと…

上段左から:ボンゴ、シェイカー、アゴゴベル
真ん中:ティンバレス
下段左から:カウベル、ジャムブロック、ティンパニー
ではないかと。(ただし自信なしw ちなみに参考資料はこちら→「楽器辞典:ラテンパーカッション」
 個人的にはティンバレス(真ん中)の音が好きですね。元ドリーム・シアターのマイク・ポートノイがオクタバン(キャノンタム?)を愛用していましたが、なんかあの音に似てるのでw
 さて、LIVEと同じなのはイントロだけではなく中間部でのベースvsピアノ→ヴォーカルvsギター→ドラムソロという流れも勢いもLIVEそのままにレコーディングされています!そして、そのドラムソロの動画がこれじゃぁ!(↓)

 タワレコ特典動画ではこの曲の基本リズムパターンについての解説がされています。いやー、あれすっごく気になってたんですわ(笑)
 左足のジャムブロックで踏んでいる「(ン)タンタン、タンタンタン」というリズムは「クラーベ」というラテン音楽のリズムパターンなのだそうです。ワタクシが調べたところによりますと、このクラーベにもいろいろ種類があるようでしてね。Passionのパターンはキューバスタイルの「ソン・クラーベ」というそうで、「タンタンタン」の方の3つ目を半拍遅らせると「ルンバ・クラーベ」に、「(ン)タンタン」の方の2つ目を半拍遅らせるとボサノヴァ・クラーベになるそうです。ん?ということはですよ。今までPassionって「ボサノヴァ調」なのかな?と思ってたんですが、リズム的にはキューバの音楽である「サルサ」ということなんですかね。まぁいいや、どっちにしろラテン系には変わりないわけでw
ちなみに、フルアルバムに収録されなかった3rdミニアルバムのClap!!という曲も中間部で出てくるリズム(LIVEではオーディエンスにClapさせるところ)もこの「クラーベ」になりますよね? あー、なんかいろいろ調べていくと脱線してしまいますね…(笑)
6.エガクミライ [新]
 一転してヴォーカル+ピアノだけのアコースティック曲。なんと、初のRiekoさん作詞作曲の曲となっています。しかし、この曲をMAHATMAのLIVEで演奏することなくRiekoさんは脱退してしまいました…。ああ、なんということでしょう( ;∀;) しかしきっとユニットの方ではやってくれると信じてその機会を待ちたいと思います。
※そちらのユニットでは既に何回か披露していたようです!
この時とかこの時とか…。 [2014/05/22追記]
7.Overture for Revival [time is]

3rdミニアルバム time is 以降の曲はリレコ/リミックスなしでそのまま収録のようですね。そ time is にはこのOvertureについてのクレジットが無かったのですが、これもHideki with Satokatzコンビだったようです。それにしてもゲストのSetsat氏のバイオリンは美しいですなぁ。前橋ワンマンでまたゲストに…なんていかがですかね!(^^) あいかわらずギターの方も神がかってますし(最近久しぶりに動画上がりましたね)。

8.Revival [time is]
 これまたOvertureからさりげなく本編に突入。きらびやかなシンフォニックサウンドからどんな展開になるのやら…と思っているとMAHATMA的王道ハードロックチューン(パターン2)に突入するわけですな。このイントロ、そしてサビのドライヴ感たるや…たまりませんぜ!その一方でBメロに入ってくるクリーントーンのカッティングとか中間部のミドルテンポに落とすところとかもう一筋縄ではいかないアレンジで、極め付けはラストのギターソロですな。
この曲についてはTsubasaくんがギターを弾いている動画が上がっていますのでそちらぜひどうぞ。Bメロのクリーンなカッティングに入る時/終わる時に手元のスイッチをいじってる気配がありますのでクリーントーンはIbanez SA420特有のピエゾピックアップを使っているのではないかと。
 ちなみに、NaNaさんのヴォーカルについて好き嫌い別れるとしたらこの曲のサビのファルセットかもしれませんね。私は「気にならない派」なんですが、BURRN!!のレビュアーさんは「気になる派」だったのでは?と推測しております…(^_^;)
9.DREAM [single]
 この曲については確かMeshuggahとかPeripheryというキーワードをTsubasa君がつぶやいていてような覚えがあります。どっちだったか記憶が定かではないのですが、あのマシンガンフレーズにはMeshuggahっぽい印象を個人的には受けていたので「おぉなるほど!」と思った記憶だけはあるんですよねー。
 思い起こせばこの曲は私が初めてMAHATMAを観たLIVEで最後に演奏された曲でした。当時はmyspace含めて音源化されていなかったので、まさに初めて聴いたのですがいやはやぶったまげましたからねー。LIVEの最初っから圧倒されっぱなしでしたが最後のこの曲でさらに追い打ちくらった感じで、私の音楽生活を変えた一曲と言っても過言ではないです。
 2013年3月にこの曲のシングルが高崎のLIVEで発売されたんですが、リアルタイムで初めてMAHATMAの音源発売の瞬間に立ち会えたのが嬉しくてねー。帰りの車中で3時間かけっぱなしで帰ったのももはや懐かしいですな(笑) …ってこの曲だけ思い出話ばかりになってしまってすんません。
10.Step by Step! [新]
 Tsubasa君自ら「自分の集大成と言える曲」と公言していたのでどんな曲かと思ったら…なんと…サンバ! ラテンなリズム+メタルというとAngraHoly Landあたりが思い浮かびますが、この曲の所々で使われている鳴り物(ホイッスル、トライアングル?)や、Passionに続いて登場のティンバレスのせいで、本場のAngraを超えるサンバっぷりだと思います!
 イントロのブラス音のフレーズはYoung Guitarのインタビューでも指摘されているとおりChick CoreaSpain的な雰囲気を感じますね。一方ではそのSpainっぽいフレーズのバックでツーバスドコドコいわしてるし!しかもこのツーバスもドコドコとやってる中でたまにドコドッとやってるのが…種明かしはタワレコ特典映像でw
 NaNaさんのヴォーカルはこれがまたコパカバーナのビーチで歌っているような爽やかさ(なんじゃそりゃw)!癒されますねぇ。
 そしてそしてギターソロが……またもやアコギ!またもやチョー速っ!(@o@) M3の後しばらく鳴りを潜めていただけにこれまた不意を突かれましたね!そのアコギソロの後にはどこかで聴いたフレーズが…と思ったらTiger’s EyeのAメロでしょうか。兄弟の絆を感じさせますねぇ(^^)
この曲もぜひワンマンでホーンセクションとパーカッション追加でリアルに再現希望っす!(笑)
11.久遠桜 [single]
 昨年7月に発売されたシングルにカップリング曲として収録されていたバラード曲。昭和歌謡的な雰囲気がラストの「泣きのドラム」で昇華されるという曲なのですが…なぜかアルバムバージョンはラストがシングルより短いですよね…(息子調べによると約5秒短いそうです)。なんででしょね?
12.ジ・ハード [新]
 Tsubasa君も公式ブログに書いているとおり奇数拍オンリーのインスト曲。途中で5拍子も出てきますが、ほとんどは7拍子です。奇数拍で始まる曲って「そのうち4/4になるだろう」という期待感を持ちつつなんとなく緊張しながら聴いてしまうんですが、この曲は奇数拍のまま突っ走って聴く方は緊張したまんま終わるという!(笑)
ソロの順番はピアノ→ギター→ベースと来て、5拍子のパターンが入った後にまた7拍子に戻ってドラムソロが入る構成です。
 一緒にバンドをやっているドラマーさん(フュージョン大好き)に先日聴いてもらったところ、最初の感想が「いいね!」「これやりたい!」という予想どおりの感想でして…(^^) でも、聴き進めていくうちに口数が少なくなり、おそらくドラムソロに入ったあたりで「うわ、これはできない!」と悲鳴をあげていました(笑)
13.希望の光 [Re-mix]
 アルバムの最後を飾るのは2ndミニアルバムにボーナストラックとして収録されていたこの曲。koma的分類ではMAHATMA的王道ハードロックチューン(パターン2)…ですかね。ヘヴィなリフ、シャープなカッティング、そして泣きまくりのギターソロという構成はRevivalに共通するものがあると思います。しかしながらRevivalのシンフォニックサウンドに対して、こちらはピアノが印象的な曲になっています。 
 このアルバム唯一のリミックス曲になるわけですが、最初息子と一緒に聴いた後に「どこが変わったかわかる?」と聞かれたんですよ。でもその時は「ギターソロの時のバックのキーボードの音かなぁ?」としか答えられませんでした。…が、後で旧バージョンと聴き比べてみて大きな違いに気づきました。ドラムの音が全然違いますね!いやー、これはスゴい違いです。迫力が段違い!他に変わったところと言えば…「Aメロのバックのクリーントーンカッティング(ギター)の音が引っ込んだ」とか「Aメロのコーラスがなくなった」とか先述のギターソロのバックの音のバランス、などでしょうかね。的外れだったらスミマセン。他に見つけた人はコメントで教えてください(笑)

———–
 というわけで、ここまで目を通していただきありがとうございました。
そうそう、アルバムのトレイラー動画(↓)もありますので、ここまで来たらもう観るしかないですよね(笑)

気になった方は以下のCD通販サイトで購入できますのでぜひ!
(ただし、既に在庫なしとなっているところもありますね…)

Amazon (在庫あり:1点のみ!)
HMV (在庫あり:残数不明)
タワーレコード (在庫わずか)
ディスクユニオン (在庫なし:注文は可能)
※在庫情報は5/2のAM2:00時点の情報です。

———–

さて、CD発売1週間前に予想した「ベーシスト当てクイズ」(そんなのないw)ですが、答え合わせをしてみました。

結果は…1問ハズレで全問正解ならず!! _| ̄|○ 
エガクミライ はVo+Pfのアコースティックセットでしたので正解は「ベース無し」でした!
…って、さすがにそこまでは予測できんがな(笑)
しかし、これを書くのにあたって聴きこんでみてあらためてRiekoさん脱退による穴の大きさを痛感。名古屋や大阪で初めて観るという方々にはぜひともPassionのLIVEでのバトルを生で体験して欲しかったのですが…。もし同期音源になるとちょっと魅力薄れてしまうよなぁ、と。ただ、元々めっちゃ密度が濃ゆいLIVEをするバンドなので少しぐらい薄れても充分魅力的ですよ!(とフォローw)

あとは、オーヴァーダビングを駆使した緻密なアレンジをLIVEでどう再現するのか、にも注目です。再現にはこだわらずに全く違うやり方を持ってくる可能性もあるのでLIVEが楽しみです!
ティンバレスの音とかはオクタパッドに入ってるよねぇ…とかアコギはどうするのかなぁ…とか興味は尽きません。

レコ発の東名阪(+群馬)ツアーのスケジュールはMAHATMA公式サイトでチェックしてくださいまし。私は東京・群馬はもちろん観に行く予定です!で、残りはですね…当初名古屋に行くつもりだったのですが、WWフェイスと日程が近いこともあって行く人結構いそうなので、天邪鬼な私は大阪の方に行こうかと思案中です(^_^;)

最後に…タイトル「Re:generation」の意味を考えてみました。
普通に考えると”regeneration”=”再建、復活”という意味なので「過去の曲をリレコ・リミックスで復活させる」というのがまずは考えられますよね。そして意味深なのがこの“:”(コロン)ですよねぇ…。コロンの後の”generation”=”世代”は「1stフルアルバムリリース&Riekoさん脱退によりMAHATMAは新しい世代に進み始めた」ということを示しているのではないかと勝手に推測してみました。っていうか推測というかこじつけに近いですがね!(笑)

では皆様、レコ発ツアーでお会いしましょう!まずは吉祥寺クレッシェンドです!


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました