洗濯機の給水ホースが蛇口から外れてしまった時のお話

問題解決

とある平日の夜。
私は在宅勤務と晩飯作りを終えてその週末のLIVEに向けて練習をしていた時に起こった話です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

洗濯開始直後に…

妻は夜に仕事から帰ってくるといつもCOVID-19対策のため仕事で来ていた服を洗濯してから風呂に入るのですが、そのルーティーンが始まったなーと思っていると風呂場の方から「プシャーーーーー!」という音とともに「キャーーーーー!!」という叫び声が。

以前から「洗濯すると蛇口と給水ホースの接合部から水が漏れる」という話は聞いていたのですが、あまり重大に受け止めておらず(汗)、妻も騙し騙し使っていたのですが…とうとうその時が来てしまったようです。

ただ、洗濯開始直後にホースが外れたのはまだ不幸中の幸いでした。
妻もまだ風呂に入る前で洗濯機の前にいたのですぐ対応できたので。
これが、妻が風呂入ってからとかに起きていたらもっと地獄絵図になっていたことでしょう。

さて、どうする?

今までこのようなトラブルに会ったことがないため1から整理しないといけません。
まず、今までどういう形で給水ホースが繋がっていたのか、そしてどう対処しないといけないのか。

これまでの接続方法

こんな感じでした。

ホース側からにフックのような部品が着いてるのに、どこにも引っ掛かってないんですけど(笑)

いろいろ調べてみると、このフックは蛇口側に付くニップルという部品に引っ掛けるようで…。
そのニップルが…ないんですよね。

そうするとどういう仕組みで蛇口とホースは繋がっていたのか?
まさかこれ前の住居から引っ越してきた時に引っ越し屋さんがミスったとか???

という「???」だらけな状況でさらに調べてみると、どうやら蛇口の形にもいろいろあることが判りました。

蛇口の種類

検索してこちら↓のブログに辿り着いたのですが…大変参考になりました。

シーエフネッツPMブログ:洗濯機設置に注意!!

こちらの情報によると、ウチの蛇口は先端にくぼみがある「ワンタッチ型」というようで、蛇口側に↓のような別部品のニップルは必要ない模様。引っ越し屋さん、疑ってゴメンナサイ…。

原因は?

この接続方式の場合、ホースが外れてしまう原因は「蛇口の金属劣化」または「ホース側のパッキンの劣化」らしいです。
ホース側を見てみると…

パッキンはそんなに劣化している様子はなく。
で、蛇口の方はと言うと…

あーーー、なんか怪しい(笑)
たぶんステンレス製のはずなのでサビではないと思うのですが、洗濯機が動いてる間は絶えず振動している訳ですからそういう原因で金属劣化もしますよね。

対処方法は?

もう蛇口の劣化した部分を交換するしかないようです。

ウチの蛇口のタイプは「万能ホーム水栓」というらしく、先端部分はナットを回せば外して交換できるとのこと。

あとは、念のため給水ホースも交換しておきましょうかね。
洗濯機自体は結婚した時に買ったものなので、25年使ってるので(笑)

何を買えばよいか?

さて、ここからは実際にどんなモノを買ったかの記録を残しておきます。

洗濯機用ニップル

ワンタッチ式の場合、最近は「ツバあり」のタイプが多いようです。

せっかくホース側にフックがあるのでそりゃ引っ掛かった方が安心ですからね(笑)
ただ、同じツバありでもツバが金属でニップルと一体になったタイプとツバが樹脂のタイプと2種類あるようです。

また、万が一ホースが抜けた時に自動的に水が止まる「ストッパー」が付いているタイプもあるらしく…。

どうせ買うならこっちですよね。
ちなみに、ちょっと形状が違う(L字型)タイプもあるようですね。ウチは従来の蛇口と同じ形状の方を選びましたが。

給水ホース

先に紹介したニップルのメーカーが給水ホースも販売しているようです。

ただ、ウチは急を要したため近所のコーナンでPBの製品を購入しましたが。

ウォーターポンププライヤー

そして、最後は交換するための「工具」です。

レンチ的なモノはあるのですが、まぁ今後入用になるだろうし…ということでこれまたコーナンのPB製品(600円程度)を買いました。
通販で価格が安いものだとこういうのがあるようです。

いざ購入&交換!

翌日、近所のホームセンター「コーナン」は9:30オープン。
よりによってこの日は10時から外せない会議が入っているためそれが終わるまでは自分は行けない状況。
妻も10時半まで用事が入ってましたが、私よりは早く行けるので用事が終わり次第買ってきてもらいました。

ニップルはツバが樹脂タイプのものしかなかったようです。

妻が帰ってきたら、在宅勤務を中抜け(休憩扱い)して、ワタクシが交換作業を。

まず蛇口の先端外し。ウォーターポンププライヤー使ってあっという間です。
ただ、蛇口の中にあるパッキンを外すのに難儀したため妻に取ってもらいましたが。

そして買ってきたニップルの取り付け。先程取ったパッキンの位置に買ってきたニップルに入ってたパッキンを取り付ける訳ですが、向きに注意が必要ですがこれもすぐ終わりました。

そしてホースを蛇口に。これもあっという間で、次にホースの反対側を洗濯機に接続しますが、こちらは手で回せるのでこれもすぐに完了。

ということで、外れた原因やら何買えば良いかやら調べるのに結構時間かかりましたが、交換作業はあっという間に終わってしまいました。

そして、実際に洗濯機を動かして取り付けが問題なかったかを確認します。
洗濯物を入れて、スタートボタンをポチッと。
…おぉ!大丈夫そうです!
まぁ、もし抜けたりしてもストッパーで水は止まるはずなんですけどね。水漏れとかの可能性はありましたので。

最後に

ウチは蛇口付近から水漏れするのを騙し騙し使っていたため「ブシャーーーー!」という悲劇になりましたが、皆さんは水漏れしたらすぐに交換しましょうね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました