いやはや、この3月8日という日に休みを取るのにこんなに苦労するとは思いもよりませんでした…。
当初は楽勝で休める予定だったんですがね。
3月初めに予定されていた仕事上のイベントが急に「3/11から」に延期になったのですよ。それが2月末ぐらいの話。
そのイベントの準備を前の日にやらなきゃいけないので「3/8はもう休めないなー」と半分諦めておりました。
…が!なんと3/6になって急にそのイベントがまた3日ほど延期になっちゃいましてねー。
どんでん返しで参戦決定となったわけです(^^)
さて、本日は
“ARK STORM ~HIGH VOLTAGE WARNING TOUR 2013~”
というタイトルのLIVEでございます。
メインアクトは高速ギタリスト”太田カツ”氏率いるARK STORM、そしてサポートにLIGHT BRINGER, MAHATMA という布陣!
この3バンドはそれぞれ「持ちつ持たれつ」の繋がりがあるんですよね。
しかもこの日は
LIGHT BRINGER:
新ドラマー”Yumi”氏お披露目! 5人体制での初LIVE!
MAHATMA:
Newシングル発売! サポートベーシスト右京くんお披露目!
というなんかとっても記念的なLIVEなのですな。
「右京くん」とか馴れ馴れしく呼んじゃってますが(笑)、MAHATMAの新ベーシストはなんと若干16歳!!
そんなこんなで何とかして観たかったLIVEだったのでした。
過去2回の群馬遠征はいずれも休日。
初の平日遠征ということで都内を通る時の渋滞が心配だったので早目(14時)に出たのですが、まぁちょっと混雑した箇所はあったもののほぼスムーズに抜けられました。
関越に入ったらあっという間ですね。
高崎ICで降りてからもたいした渋滞はなく、17時ジャストに高崎の駐車場に到着~。
前橋の行き帰りに通る以外で高崎に来るのは2回目だったりします。
昔競馬にハマっていた頃に高崎競馬場に来たことがあるんです(^_^;)
17年ぐらい前だったかなー。
でも県庁所在地の前橋より高崎の方が全然栄えてる感じですよね。
なんか不思議…。東京に近いから??
開場まで一時間以上あったけどTwitterのフォロワーさんが既にハコに着いているということで合流。
おっとMAHATMAのリハ中らしく音漏れが!
いったん上に出ますが、ちょっと風が強いのでまた下に。
ベンチに座っているとMAHATMA鍵盤のRiekoさんが機材の台車を押しながら通ったのでご挨拶。
Riekoさん「ごぶさたしてますー」と言ってくれた!
そう、MAHATMAのLIVEは前回の前橋遠征以来なので3ヶ月半ぶりなのです。
12月に2回あったけどどっちも行けなかったのでね。
このクラブフリーズというライヴハウス、地下にあるのですが地下にロビー的な場所があってコインロッカーもそこにあるんですね。
なので早く着いても外で待っている必要がありません。
しかも待っていたらいたで出演者がふらっと通ったりしたりして…。
なかなかいい感じ!
※その後はYUHKIさんがコンビニの袋持ってふらっと帰ってきたりしました(^_^;)
どうしても腹が減って仕方なかったのでいったん外に出てお茶することに。
他の皆さんコーヒーだけでしたが、自分だけサンドウィッチいただきました。
スンマセン、付きあわせてしまって…。
注文する時に「早く出せます?」とか言ったらお姉さん困ってた(笑)
まぁ早く出てきたから良かったけど。
開場15分前ぐらいにハコに戻ると、ロビーには結構な人が。
チケット番号見せ合いすると意外なことが判明。
自分は前々日にイープラス(手数料無料だったので)で取ってB17番だったのですが、発売日にローチケで取った人たちが自分より後ろの番号でした…(・・;)
プレイガイドによってかなり番号違うんですねー。
いよいよ入場。
そうそう、受付でドリンク代払う時に「目当てのバンドは何でしょうか?」と聞かれるわけで。
私はもちろん…
答えは後ほど!(笑)
初めて入ったクラブフリーズは結構横長なフロアです。
おっと物販席には季節外れの「福袋」が(笑)
そしてMAHATMAのNewシングルが!
MAHATMAのLIVE時はいつも「キツネ前2列目」が定位置だった私ですが、キツネさんはもういません。
でもやっぱりベースが気になるので「右京前3列目」に位置しました。
…って書くとなんかF1のスターティンググリッドみたいですな(笑)
1.MAHATMA
そういえば、TwitterでTsubasa氏が「Departureの空耳(安倍総理)」の話に触れていましたね。
なのでDeparture来るのかなー?来るとしたら1曲目だよなー?とか予想していたのですが…
開場暗転し幕が開きます。
注目のオープニングSEは…
Departureに繋がる”Progress to “2nd” Class Degree”でもなく、Revivalに繋がる”Overture”でもなく…
でも11月に渋谷DESEOで1曲目にDeparture演った時このSEだったよなーとか思ってたら…
“アナタノメイニチ(NaNaさんの歌から始まるVer)”でした!
おぉなんて意外な!
また釣られた!(笑)
久しぶりのMAHATMAサウンド!
ちょうどいい音量で各パートの音がすんごいクリアに聴こえてきます!
このハコ音良いなー!
相変わらず皆さんキレキレでゾクゾクします。
特にNaNaさん!
Newシングルのクロスフェード音源公開後、Twitterで「NaNaちゃんの声が太くなってるね!」という感想があったんですが…
LIVEでもおんなじでした!
いやーこりゃスゴい!
そうそう、Twitterで「対バンのあの人を意識して髪に新兵器を…」的なことをつぶやいてたんですが…ピンクっぽい色のエクステを編みこんで(?)いていっそう華やかになってました(^^)
注目の16歳右京くんは…おぉ!いい音出してますね!カッコイイ!
でもハイポジションで弾く音の抜けがイマイチで…。
ギターソロ前のベースソロがあまりよく聴こえませんでした。
(ただしこれは後に続く2バンドでも同じでした…)
基本2フィンガーの指弾きですが、時々3フィンガー使ってた感じかな?
2曲目は”ヒカリとカゲリ”
1・2曲目は”ダークコンボ”で来ましたね。
たまらん!
右京くんもスラップを披露…すげー。
ここでMCが入り右京くんが紹介されます。
NaNaさんが彼がスカウトされた経緯について話し始めました。
そうそう、それすんごい気になってたのよ!
MAHATMAは普段自宅スタジオでリハしてるんですが、たまたまスタジオを借りてリハしてたらしいのです。
その時に近くのスタジオからめっちゃ速いベースの音が聴こえてきて…
「ナンパしちゃおうぜ!」
ということになったらしいです(笑)
スゴいなー。そんなことあるんだ。
俺もやってみよう!速いの弾けないけどな!(^^ゞ
3曲目は”Passion”
おぉ!ベースソロとかどんなんなるんだー?と思ったら、最近多かった”Session Version”ではなくオリジナルバージョンでしたね。
でも右京くん変拍子も難なくこなしてました。
そうそう、私の前に立っていた人、Ark Stormファンの女性だったんですが…
なかなかNaNaさんのアオリにノッてくれません。
私の右隣もArk Stromファン(こちらは男性)でノリノリだったんですけどね。
この曲のサビで手を振るところも私の前の女性はやってくれてなかった…(´・ω・`)
4曲目は”Clap!!”
3・4曲目はうってかわって”ノリノリコンボ”で来ましたね!
私の前の女性もさすがにこの曲ではクラップしてくれるだろう!と思いきや…してくれないー(;´∀`)
再度MC。
来週は同じ敷地内のAslieでLIVEがあるんですよね。
私は先約があって行けないし、先約なくても2週連続遠征はちとキビシイ…。
その次の予定とかも発表あるかなーと思ったけど…おあずけでした。
ラストは当然ながら”DREAM”
Djentっぽいユニゾンのところやらギターソロやら相変わらずカッコ良すぎ。
もうシビレます。
この曲もベースソロがあるんですが…ベースソロなしバージョンにアレンジされてました。
さて、私の前に立っていたArk Stormファンの女性ですが…
最後のこの曲の最後のサビのところで小さくではありますが拳を上げて振ってくれました!!!
今日一番の感動(・∀・)
本日のセットリストです。
1. アナタノメイニチ
2. ヒカリとカゲリ
3. Passion
4. Clap!!
5. DREAM
個人的には対バンのファンにアピールできるようなもっとハードなセットリストになるかなーと思ったのですが、
「これぞMAHATMA」
という感じのセットリストになりましたね。
これはこれで良かったと思います(^^)
40分という短い時間ではありましたが、久しぶりのMAHATMAサウンドに酔いしれました。
メンバーさんたちも久しぶりだったせいか気合入ってたし、とにかく皆さん演奏が素晴らしすぎました。
特にNaNaさんは私がMAHATMA観始めてから(まだ1年経ってませんが)史上最高だったと思います!(ご本人には現場で伝達済^^;)
#でもその後のTwitterで「風邪引いてた」って書いてたけど…マジですか!(^_^;)
そうそう、この日発売のNewシングル”DREAM/ヒカリとカゲリ”は700円です。
この日の物販コーナー↓
期間限定の「セット割引」なんてのもやってました。
(写真左上あたりに書いてあります)
しかし「期間限定」っていつまでだろ?
来週までかね?
で、NaNaさん担当のアートワーク…のちょいとでっかいバージョン
私は3枚(自分用1枚、布教用2枚)買いました(^^)
終演後に話が飛んでしまいますが…
なかなか出て来なかったベースの右京くんが出てきてくれたのでちょいとお話ししました。
弟さんとバンドを組んでて、ブルハチ(BULL ZEICHEN 88)のコピーとかやってるらしいです(@o@)
しかし、なんでまた群馬にはこういう兄弟でバンドやってる天才がゾロゾロ(?)いるんでしょう(笑)
で、一番気になってたこと…「ベース歴」ですが…
2年
だって…
(゚∀゚)……..(;´∀`)……..(´・ω・`)
ショック受けすぎて、ベースのメーカー何か聞くの忘れた(>_<)
(彼のベース、ヘッドにロゴプリントがないのです)
※後で調べてみたらIKUOさんモデルっぽいですね。
右京くんの肩書きは今は「サポートベーシスト」ですが、この日の曲のアレンジの仕方やTsubasaくんの書いたブログなんかを見ても、もう「正式ベーシスト扱い」なんじゃないでしょうかね(^^)
いやー、MAHATMAでhibikiさんのベースが聴けなくなってちょっと寂しかったんですが、右京くんのおかげで今後のMAHATMAのLIVEがさらに楽しみになりました♪
以上。
LIGHT BRINGER/ARK STORMのレポはまた別途アップ予定です。
…が、横浜組にはネタバレになっちゃうので10日の夜頃にアップしますね(笑)
コメント
>黒猫さん
姐さん、高崎の崎の時が違います…。
ま、それは置いといて。
今回ライヴハウスの近くしかうろつかなかったので駅の方行ってないんですわ。
次は駅ビルの方も寄ってみますかね。
>KAKEHASHIさん
ただの飲み会なら「その日はちょっと用事が…」と断れるけど送別会となるとそうはいかないですよね…。
(ひょっとしてご自身が送別対象だったのでしょうか…?)
KAKEHASHIさんがFLEEZの前を通った時間はうちらはお茶した場所から帰ってくる頃だったかもしれません。
そういえば今週末の16日もご都合悪いんでしょうか?
対バンのResistance18やGuardian Huckerもいいバンドなのでオススメなんですが…。
高碕ロックシティ
高碕駅まえにあるビルでは ロック系衣装がそろうんですよ~。(男女用あります)
前橋より いい街だと思いますよ~。
レポありがとうございます!!!
送別会がFLEEZからすぐ近くだったKAKEHASHIです(^^;
18:00~18:10頃、FLEEZの前を歩いて通りました。ニアミスしてたかもしれないですね!LIVEレポありがとうございます!臨場感あふれるレポで、なんだか凄く伝わってきました(^^ 安部総理!はなかったんですね(^^;F1右京ネタ、私も笑いました(^^ それにしても・・・ベース歴2年って・・・(絶句) 音はまだ聴けてないのですが、キツネさんの後を受けての人だから、きっと凄い音を出すんでしょうね・・・2年って・・・。 機会あればいつかMAHATMAリベンジしたいです!ご一緒してみたいです!
>ゆさん
アハハ…自分でもビックリしましたね。
送別会の方はTwitterのフォロワーさんでもいらっしゃいました。
しかも送別会の会場がフリーズのすぐ近くという…(>_<)
風邪とのこと、お大事にしてください…。
16日は吉祥寺にアマゾンリリーの応援に行きます。
代わりにかぶりつきでじっくり観てきてください(^O^)/
>ヒゲ・スカイウォーカーさん
素早いコメントありがとうございます!
こういう書き方なのはそうやって順に書いてかないと思い出せない、という理由なんですけどね(^^ゞ
私にとっては「右京」といえば「片山」です(笑)
ノるノラないの話はサビでNaNaちゃんが煽るとこぐらいはノッて欲しかったなーという意味です。
ずっとノリノリで…ってのは私だったムリですんで。
でもホント最後にちょっとだけ拳上げてくれたのはなんか自分のことのように嬉しかったです(^^)
一旦は遠征不能と聞いてましたが、念を放ってスケジュールうごかしちゃうなんてスゴイ!
私は会議の上に異動者の送別会も入り、無念の挫折。しかも風邪ひいちゃって大変でした。まだ具合悪いです・・・でも16日にはリベンジしますよ~。
では~
堪能
相変わらずの楽しいレポ、ありがとうございます。komaさんの自然な流れの文章を読んでいると、自分も一緒に遠征して~会場入って~ライブ観て~って参加してる気持ちになります。
「F1スターティンググリッド」のくだりは秀逸ですね(笑)
MAHATMAの曲は思いもかけない展開をするので、初聴きでノるのはちとキツイかもしれません。私も最初に聴いた時は (´゚д゚`)ポカーン 状態でした(笑)